開催概要
-
開催日時
2023年5月14日(日)
駐車場入場開始:AM7:00
開会式:AM9:30
-
開催場所
姫路セントラルパーク
-
参加費
2,000円/人(18歳未満は無料)
姫路セントラルパークの駐車場代が別途必要です。駐車場代は現地でお支払い頂きます。
駐車場代
普通車1,000円
バス 2,000円
二輪車200円
-
参加方法
参加チケットの事前購入が必ず必要です。
当日チケットはありませんので、参加チケットを事前購入していない場合はイベント会場に入場できません。
-
チケットの販売枚数
運転手(車両)チケット:850枚(台)
助手席・未成年チケット:無制限
-
チケットの販売期間
3月11日(土) 21時00分頃〜4月9日(日) 23時59分
販売開始時間は予告なく変更する可能性があります。
-
チケットについて
チケットを購入された方宛に参加ハガキを郵送します。イベント当日はこのハガキを必ずご持参ください。
ハガキの発送はチケット販売期間終了後になります。発送が完了した時点でこのサイトにてご案内します。
-
キャンセルについて
ご自身のコロナ罹患や濃厚接触者認定など、いかなる理由であってもキャンセル・返金はできません。
-
食事について
参加費用に食事代は含まれていません。
イベント会場にてお弁当及び軽食の販売を行いますので、必要に応じて現地にて購入してください。
-
トイレについて
イベント会場から徒歩で片道約5分の場所にトイレがあります。イベント会場内にはありませんので、予めご了承ください。
朝の入場は混雑しますので、駐車場に車を停めるまで相応の時間がかかることが予想されます。トイレは済ませてからお越しください。
-
イベントの中断、中止について
OASIS Roadster Meeting実行委員会(以下、実行委員会)は、以下の項目に該当する場合、本イベントの全部、または一部の運営を中断、中止出来るものとします。イベントを中止する場合は、5月12日(金) 昼の12時までにこのサイトにてご案内します。
ただし、緊急、止むを得ない場合においてはこの限りではありません。
なお、実行委員会がイベント開催を中止した場合は、参加費の全額を返金いたします。
-
天災、その他の非常事態が発生、もしくは発生する恐れがあり、参加者及びスタッ フの安全確保が困難だと判断した場合
-
4月14日の時点で全国いずれかの県にコロナに関する緊急事態宣言が出ている、もしくは近畿二府四県でまん延防止等重点措置が発布されている場合。(4月14日から開催当日までの間に宣言が解除されることが予定されている場合でも中止)
-
その他、実行委員会がイベントの運営上、中断/中止が必要と判断した場合
-
-
禁止事項
-
参加者の安全確保のため、次に該当するモノの会場内への持ち込みは一切禁止とします。「自転車、スケートボード、ローラースケート、キックボード等、銃及び刀剣類(モデルガン、木刀、竹刀)、ドローン等ラジコン類、 花火類、引火性の強いガス油脂類」
-
イベント会場内での火気使用、無許可での飲食物の販売及び配布行為、アルコール類の持ち込みを禁止します。
-
パラソルや椅子等の共有スペースへの設置による占有行為は禁止します。設営は自車両の前後スペース内でお願いします。
-
場内は禁煙です。喫煙は指定場所でお願いします。
-
- 注意事項
-
OASIS会場となる駐車場への再入場には、受付時にお渡しする「リストバンド」が必要となりますので必ず携行願います。
-
パラソル等は強風などで飛ばないように各自で設営・撤去を管理してください。実行委員の指示があればすぐ撤去して下さい。
-
その他、イベントの安全な運営に必要と判断した場合の実行委員・警備員の指示には従ってください。
-
当日会場内でイベントスタッフによる写真や動画撮影を随時実施致します。撮影した映像は後日ホームページで公開する等、OASIS実行委員会の判断で利用させて頂くことがございますので、予めご了承願います。
-
会場内でのトラブル・事故等につきましては当事者同士の個人責任としOASIS実行委員会はその責任を一切負わないものとします。
-
Fiat 124スパイダーや光岡ヒミコ等、ロードスターと共通の設計やパーツを有する車両であっても、マツダ・ユーノス ロードスター以外はロードスター以外の車両の駐車場にご案内させて頂きます。
-
-
参加車両について
合法な範囲内の整備されたお車にて、ご参加頂けますようよろしくお願い致します。
Oasis Roadster Meeting実行委員会は違法改造車を容認しません。毎年、事前に所轄の警察署と連携をとりミーティングを開催しております。 明らかな違法改造車につきましては会場内への入場を拒否、あるいは会場内で退場を指示する場合もございます。これらの指示に従って頂けない場合には、所轄警察署へ通報する場合もありますことをご了承願います。
参加チケットを購入された場合、下記に同意したものとみなします。-
イベントに違法改造車両で参加しない。
-
会場入り口ならびに会場内にてイベント運営スタッフから入場拒否あるいは退場を命じられた場合は速やかに従う。
-
この対応に対して、主催者、運営スタッフ、他の参加者等に対して非難、責任追求、損害賠償の請求は行わない。
-
-
コロナ感染対策
以下の感染対策を実施します。-
受付にて検温し、37.5度以上の場合は入場をお断りします。(出発前にも検温をお願いします)
-
イベント開催時点での行政の指導に従いますので、対策方針に変更があれば改めてご案内します。
-
感染状況に応じて見直す可能性があります。対策方針を見直した場合は改めてご案内します。
-
-
免責事項
OASIS Roadster Meetingの運営、中断、中止またはその他本イベントに関連して発生した参加者または第三者の損害について、本イベントの実行委員会は一切の責を負わないものとします。
チケット購入方法と注意事項
-
チケットはYahoo!が運営するPassMarketで販売します
-
住所の入力間違いにご注意ください
-
入力して頂いた住所宛に参加ハガキをお送りします。
-
-
メールアドレスの入力間違いにご注意ください
-
チケット購入時に入力するメールアドレスが誤っていた場合、前売りチケットが届きません。十分にご注意ください。
-
万が一メールアドレスが誤っていた場合に備え、購入後に表示される購入番号が表示された画面のスクリーンショットを撮っておいてください。メールが届かずお問い合わせ頂く際は、このスクリーンショットをお送りいただきます。
-
Yahoo! JAPAN IDでログインして購入した場合、ログインして購入済みチケット確認が可能になりますのでメールアドレス間違いの心配がなくなります。
-
-
購入後に購入確認メールが届かない場合は迷惑メールボックスを確認してください
-
メールの差出人は「passmarket-master@mail.yahoo.co.jp」、件名は「[PassMarket]OASIS Roadster Meeting 2023購入完了メール」です。
-
-
他の参加者のチケットを代理購入した場合は、当日までに参加者本人に参加ハガキを渡しておいてください
-
イベント会場では1台づつ参加ハガキを確認します。代表の方がまとめて提示することはできません。
-
-
チケット販売開始時点で販売枚数が少なく表示されます
-
運転手チケット(車両チケット)については販売残数が表示されますが、事前にスタッフが自分のチケットを購入しますので、開催概要に記載の販売枚数より少なく表示されます。
-
-
ご不明な点がある場合はよくあるお問合せもご確認ください
-
よくあるお問合せ
-